土橋小学校へ出向いて、小学校1年生71名、2年生52名、6年生52名(計175名)を対象に出前講座を開催しました。
土橋高架橋の補修工事について説明した他、高力ボルトの締め付け体験を通じ建設業界に触れ合ってもらいました。
また、「エコ校舎を調査せよ!」と題し、環境教育を進めている土橋小学校の「風力発電用の風車」や「風の塔」を高所作業車を利用して間近で見てみる体験や、シュミットハンマーやクラックスケールを使い校舎の建設診断を行い、耐震や防災についても学びました。
子供たちは、今まで勉強していたエコ校舎について、いつもとは違う角度から触れ合うことができ大変楽しんでもらえたようで、体験終了後の質問タイムでも、たくさんの子供たちから、工事について・高所作業車について・調査用の機器について・建設のお仕事について質問が飛び交いました。
子供たちにとって魅力的で楽しい出前講座となり、詳しく話を聞きにくる子供たちも多く見られ、次世代の育成、そして社会貢献、環境教育へとつながりました。

[caption id="attachment_178" align="alignnone" width="300"]

OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]